最近、SSD安すぎないか。
というか。
メモリ高すぎないか。
買ったのは還元率的に楽天市場。
タイミング良くバルセロナも勝利してくれたみたいだ。
240GBでいいやと思ってはいたけど、まさかSANDISKで4000円切るとは思わなかった。
海外用リテール品だけど。読み込み速度は至って普通。ただ取付時にL型コネクタの部分にケーブルを挿したまま強引に動かしていたらL字の樹脂がまるごともげてしまった。焦ったけど、金属端子は折れ曲がっているだけだったので修正して接続、当て木的なプレートを添えて固定しておいた。今のところ問題はない。外装も樹脂だが、ここはそれなりの強度を保って欲しいな。
|
DTMからAdobeから色々あって240GBにクローンするのは少し面倒だった。
以前、DドライブのHDDヘッダが破損して必要なファイルをCのHDDにまとめていたために、他のPCに余分ファイルを移してからのコピーとなった。元がBTO品だったCドライブだからリカバリ用領域削ったりあれこれ。ともあれSSDになりました。とても久しぶりに楽天で買い物した気がする。アプリを使用したのは始めてだ。もうSSDも500GB以上が普通という時代なのだから、容量やビットレードの肥大化は恐ろしいな。遅れているのは通信インフラだけだ。



雑記おわり。